家に帰った瞬間、ふわっと香る「家の匂い」。
それが心地よいものであればいいのですが、時には不快に感じることもありますよね。
生ゴミ、料理、湿気、カビ…
生活の中で発生するさまざまな匂いは、知らず知らずのうちに家全体に染みついてしまいます。
そこで注目されているのが、「においのしない家」。
これは単なる消臭ではなく、根本から匂いの原因を断ち、空気の質を保つ住まいのあり方です。
🌿 実際に体験した「においのしない家」
私の友人に、良い香りの柔軟剤を使っている友人がいるのですが、
以前住んでいたマンションに遊びに行ったときは玄関を開けた瞬間からその柔軟剤の香りがふわっと広がっていたほど🌸
その香りは私も好きだったので、当時は特に気にすることもなく「いい匂いやな~」と思っていたのですが(笑)
その後、ありがたいことにその友人は当社で新築住宅を建ててくれることになり、
完成後、スタッフと一緒にお邪魔させていただいたのですが…
驚いたことに、家の中に入ってもまったく匂いがしないんです😮!!
「もしかして柔軟剤、変えたのかな…?」と思っていたところ、一緒に過ごしている中でいつもの柔軟剤の香りを感じたので、念のため聞いてみると、以前とまったく同じ柔軟剤とのこと。
つまり、それくらい当社の家づくりでは“匂いがしない家”が実現できているということなんです😆✨

「えっ、本当ににおわないの・・?」と思われた方!
・・・
👋 実際に体感してみませんか?
当社では「においのしない家」を実際に体感できる機会もご用意しています📝
【特設ページ:暮らし体感見学会 開催中!】
「本当ににおいのしない家」なのか・・
その答えは、実際に体感してこそわかるかもしれません👣🌬️
ぜひ、お気軽にご体感ください😊
ご予約は特設ページからどうぞ!

🍃 匂いのない空間がもたらす快適さ
匂いは目に見えませんが、暮らしの快適さに大きく影響します。
全く匂いがしないのも抵抗があると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
お好きな柔軟剤や芳香剤、アロマなどを置いていただいて全然OKです👌
しっかりと換気計画をしているので、お部屋に入った瞬間や、その近くを通った瞬間
ふわっと香るくらいの「ちょうどいい」を演出することができ、
香りが強すぎて窓を開ける…なんてこともなく快適に過ごせます。
特に、来客時や帰宅時の第一印象にも関わるため、空気の質は住まいづくりにおいてとても重要なポイントです💡
だからこそ、「においのしない家」は、これからの住まいづくりにおいて欠かせないキーワードになるのではないでしょうか?🏠✨
コメント